SOCIETY

社会

QUALITY MANAGEMENT

全社品質管理方針

東京製鐵は、顧客満足度の向上を追求すると共に、もの造りを通じて技術と人材を育成して、信頼されるリサイクル鋼材の提供、高い付加価値創出と継続的な品質改善を追求します。

  1. お客様に喜ばれる安全で信頼される品質のリサイクル鋼材を提供する。
  2. 「もの造り」をとおして、「アドバンス技術」と「ひと造り」を追求する。
  3. マネジメントシステムを活用し、品質・環境の継続的な改善を図る。
  4. 法令・規制要求事項を遵守し、社会に貢献する。

SAFETY INITIATIVES

安全への取り組み

労働安全衛生

東京製鐵の2023年度の全社安全衛生活動取組重点項目は以下の通りです。

  • 安全衛生マネジメントシステム管理体制の充実・強化
    <スポット工事従事者の安全体制現状把握及び見直し>
  • IoT・ITの活用を含めたリスクアセスメントの継続実施
  • 安全意識の高い社員の育成とコミュニケーションの充実
  • 安全ルール順守の徹底とパトロール時の声掛け強化
  • 労働衛生・心と体の健康管理の推進

SMART FACTORY

スマートファクトリー推進プロジェクト

当社は、安全・環境・品質・カーボンニュートラルに続く5本目の柱として、スマートファクトリー推進プロジェクトを展開しています。長期環境ビジョン「Tokyo Steel EcoVision 2050」の実現に向けた全社的な取り組みを通じ、中期的な目標である2030年600万トンを現在の人員数で成し遂げるための体制構築を目指しています。

スマートファクトリー

DIVERSITY

人権の尊重・ダイバーシティの推進

東京製鐵は、世界人権宣言等の人権に関する国際規範のもとで、多様な価値観を尊重し、円滑なコミュニケーションと協働により個性を活かすことで、豊かな価値を創造・提供していきます。

女性活躍推進

東京製鐵は、女性活躍支援に積極的に取り組んでいます。
当社の事務系社員における女性比率の推移は以下の通りです。

男性 女性 女性比率
2022年 107名 25名 23%
2021年 113名 22名 19%
2020年 113名 18名 16%
2019年 107名 17名 16%
2018年 106名 14名 13%

SUPPLY CHAIN

サプライチェーンマネジメント

パートナーシップ構築宣言への
登録

パートナーシップ構築宣言

当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを宣言しました。

東京製鐵株式会社「パートナシップ構築宣言」

鉄スクラップ直納店へのCO2排出量調査

国際的なNGO団体であるCDPによると、企業の上流(調達活動)におけるCO2排出量は、直接排出量の5.5倍にあたると試算されています。このため、東京製鐵はサプライヤーとのエンゲージメントを通じ、バリューチェーン全体におけるCO2排出量の削減をはかる義務があると考えています。
特に、当社製品の主原料である鉄スクラップは、社外から調達する全製鋼原料重量の95%以上を占めていることから、当社は2016年より、取引数量の大きな鉄スクラップ供給会社を中心に、CO2排出量の把握と削減に向けた協働の提案を進めてきました。2020年度は、当社に鉄スクラップを納入する全てのサプライヤーを対象として、鉄スクラップ加工・輸送段階におけるCO2排出量データの提出を依頼し、昨年度を上回る15社から回答を得ました。加えて、当社では輸送のモーダルシフトを行った鉄スクラップ供給会社に経済的なインセンティブの付与や、鉄スクラップの受け入れサイズの拡大等の施策を実施し、サプライヤーにおけるCO2排出量の削減を積極的に推進しています。
当社は今後もサプライヤーとのエンゲージメントの輪を広げ、バリューチェーン全体におけるCO2排出量の低減を目指しつつ、ビジネスの持続的な発展をはかってまいります。

SYMBIOSIS

地域・社会との共生

地域清掃

東京製鐵は国内に4 箇所の製造拠点を保有する中で、工場周辺地域の皆さまとの良好な信頼関係の構築を重視しています。
取り組みの一環として、各工場では清潔なまちづくりに貢献することを目的に、定期的な工場周辺地域の清掃を通じた環境保全活動を実施しています。引き続き工場周辺地域の清掃活動を実施し、今後も地域の皆さまとの良好な信頼関係を築き上げつつ、共に持続的な成長をはかってまいります。

宇都宮工場

廃乾電池リサイクル

世界最高水準の操業技術を活用し、電気炉による廃棄物の無害化処理を行うことで、循環型社会の実現に貢献しています。2016 年に岡山工場では廃乾電池の処分許可を取得し、電気炉による廃棄物のリサイクル(再資源化)を通じて、鉄や亜鉛等の回収を行っています。資源として日の目を見ることなく埋め立てや放置されている金属資源や、廃棄物処理の大きな障害となっている処理困難物のリサイクル処理にも当社の技術を活用してまいります。

環境リサイクル事業

DIALOGUE

株主・投資家との対話

東京製鐵は、株主・投資家の皆様へのIR活動に積極的に取り組んでいます。国内外の機関投資家向けのIR説明会や対話、ウェブサイト、環境報告書などを通じ、早く、正確に、公平な情報発信を行い、IR活動の充実に努めています。

株主・投資家情報